寒いけどお天気が良くて、今日は元気に頑張ろう。
そんな日はローズヒップティーがいいような気がします。
ハーブティーの入れ方
ローズヒップ・ドライの場合。

ティースプーン1杯のローズヒップを用意します

ミル(コーヒー豆用)で5秒ほど粗挽きにします。

粉とかたまりが混在します。
ミルが無いときはすり鉢か乳鉢ですりつぶしましょう。

温めたティーポットに入れます。

200mlの熱湯を注ぎます。

ふたをして5~10分蒸らします。
今日は砂時計3分を2回で計6分にします。
ローズヒップは固いので葉っぱのティーに比べて長く蒸らします。

6分たったので温めたカップに注ぎます。

ローヒップ単独では真っ赤にはなりませんよ。
フラボノイドの黄色がでていますね。

今日は池多のリンゴケーキも一緒に食べました。

2杯目、最後の一滴まで丁寧に注ぎます。
粉が茶こしに詰まってなかなかお茶がでできません。

2杯目の濃いお茶をいただきます。
<ローズヒップについて>
学名 Rosa anina
科名 バラ科
使用部位 偽果
主要成分 ビタミンC ペクチン 果実酸
カロチノイド(リコピン・βカロチン) フラボノイド
作用 ビタミンC補給・緩下
適応 ビタミンC消耗時の補給・インフルエンザなどの予防・便秘
味は、少し酸っぱいです。ビタミンCの酸っぱさなので、クエン酸と
違って強烈な酸っぱさでは無く、果物の酸っぱさかなぁ。
ブレンドするなら、たぶん何とでも相性が良いと思うのですが、
爽やかにするならレモングラスやベルベーヌと、風邪の引き始めなら
エキナセアやエルダーフラワーと、便秘ならダンディライオンと、ってな
感じかしら。
今朝、ご近所の方からいただいた大根です。

葉っぱ付き、泥付き、掘りたてをハウス前に置いていってくださいました。
いつもありがとうございます。
ハーブファーム富夢創野とは
ハーブ・ファーム富夢創野(とむそうや)の所在地と連絡先
カテゴリー
最近の投稿
- ハーブカフェ 2025年10月24日
- 秋植えハーブ苗販売中です 2025年10月23日
- 8月は夏期休園です 2025年8月1日










