ハーブ染め体験のお知らせ
2011年3月21日 体験教室の案内
2011年の「ハーブ染め体験」のお知らせです。 5月19日~23日のヨモギ染めのお知らせです。 6月2日~6日のヨモギ染め(ステンシル染)の壁掛け作りのお知らせです。 今年行うそのほかの体験教室は、ラベンダースティック作 …
カンゾウ(リコリス)
2011年3月21日 ハーブ苗
カンゾウが芽吹いてきていました。 分類:マメ科カンゾウ属 学名:Glycyrrhiza ssp 性質:耐寒性 利用部位:乾燥させた根茎またはエキスを薬用、甘味料に 高さ:50センチ~150センチで地下茎が良く発達する。 …
花総合センターでハーブの育て方教室
2011年3月19日 日記
今日は午後から砺波の花総合センターでハーブの育て方教室が行われます。 説明用に持っていく苗を準備していました。 それから、植え込み用の鉢や用土なども。 受講されるかたは16名。 頑張ってきてください。 今日も元気に頑張っ …
とむそうや周辺、田尻池の白鳥
2011年3月9日 富夢創野の紹介
前回の補足ですが、ハーブティの販売をしていますが、こちらは全て グリーンフラスコのものです。 グリーンフラスコについてはこちら→http://www.greenflask.com/index.html レモンバームのみ、 …
花粉の季節、エルダーの苗とハーブティ
2011年3月7日 ハーブ苗
ようやくエルダーの紹介です。 ちょっと遅かったかも・・。 エルダーフラワーは鼻炎、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどのアレルギー 症状や、風邪の症状を緩和させるハーブティとして役立ちます。 比較的寿命の短い木で7年ほどといわ …
ヘリオトロープとセントジョンズワート
2011年3月6日 ハーブ苗
ハウスが温かいので、ヘリオトロープが咲き始めました。 セントジョンズワートも可愛い葉っぱを出し始めたので撮影。 お茶が人気ですね。 コモンセージはこんな感じです。 去年秋に播種したヘアリーマウンテンミント。 ヘアリーとい …