あまり今の時期、咲いている花はないのですが、
ちょっと咲いてるものを撮ってみました。
ウインターヘリオトロープ
P1250493.jpg
P1250494.jpg
キク科フキ属です。フキの葉っぱとよく似てる。
花にバニラの香り。多年草。
とっても地味ですが、花の無い今頃咲いてくれるので、
見てると心が和みます。
今の時期咲くということは、お客さんの目に触れることが無い花
ですねー。
路地植えしたら、スミレと一緒ぐらいに咲くんではないかな、と思います。
ブルークローバー
P1250495.jpg
P1250496.jpg
これも花期が11月~4月で冬場に咲くので、花を見ていただくことが、
少ないかもしれません。(ここでは)
フルーツセージ
P1250497.jpg
先端に蕾ができつつありますが、これも冬の花です。
この感じだと2月~3月に開花だと思います。
耐寒性が弱いのが問題で。加温するほど温度はいりませんが、
富山の冬に戸外に出しておくことはできません。
かといって、室内で管理すると光を当てすぎて花が咲かなく
なってしまします。
香りは、とってもフルーティ。で良いのですが、
耐寒性が無いと・・・。
ローズマリー・サンタバーバラ
P1250502.jpg
12月からずっと咲いていますが、そろそろ終わりに近づいて
きました。
個人的には、直立性のローズマリーより、ほふく性や下垂性のもの
の方が好きです。が、よく売れるのは直立性です。
ほふく性は動きがあって面白し、うわっと迫ってくる感じがイイです
よね。
でも、直立性を好まれる方は、この暴れる感じが、うっとおしい
のですよね。まあ好みの違い、とはいえ重要な違いなので、
おすすめは?と聞かれたら、必ず「直立性とほふく性のものが
ありますが・・・、」と聞いてから決めています。
ジャーマンカモミール
P1250503.jpg
今咲いてても・・・、仕方ないのですが、咲かせておいて
しばらくしたら処分です。かわいそうだけど。
という感じです。
今日オリーブの挿し木が成功してて、発根したものを
植え替えました。これは私とって大事件。
なかなか成功せず、本職の方のブログを参考にさせていただき
秋に挿したものを、ずーっと放っておいてみました。
というか、冬に発根させるのがいいそうです。
確かに、9月後半に挿しましたが、11月まではまったく発根
しませんでしたが、12月にチョロっと、そして今日みたらたくさん
発根していたので「やったぁ!」と喜んでしまいました。
もう一回やりたいけど、まだ間に合うだろうか?
やってみよう。
ところで、今日の新聞記事に気になることが。
「子宮頸がん予防ワクチン接種について」
なぜ「子宮頸がん」だけ予防ワクチン?
いろんな見方があるということで、興味のある方は
 →http://www.thinker-japan.com/hpv_vaccine.html
↓ランキング参加してます。よろしくお願いします。

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ
にほんブログ村