11月中旬に播種したルーを今日植え替えしました。

(上の写真)

2枚目の写真は9月上旬の播種のものです。

ルーは中世ヨーロッパではさまざまな不快感を治す

効果があると考えられ「神の恵みのハーブ」と呼ばれ

ていました。

古代から人々はルーを崇拝し、魔女の仕業や

まじない、呪いのことば、邪悪な目の魔力など

から守ってくれると考えられていたそうです。

キリスト教やイスラム教の世界では、ルーには

悪魔を追い払う力があると考えられてきたそうです。

乾燥したルーの葉には強い殺菌力がかあるという

ことですが、今は、ティーや食用にすることは

なくなったようです。幾つかの本を見てみても

妊娠中は使用しないという特記事項が目立つばかり

です。

ミカン科の植物で葉には柑橘系の香りと苦い香り

がします。

初夏にはアゲハ蝶の幼虫がたくさん付

きます。

葉の形が面白く美しい青緑色をしていて、観賞用

の価値はあると思います。

耐寒、耐暑性があり、80㎝程になります。

初夏から夏にかけ黄色い花を咲かせます。

和名はヘンルーダ。