ドライハーブ・桜&ラベンダー
2018年3月8日 カフェ
カフェではハーブティーを販売しています。 中でもラベンダーと桜は当園で収穫して乾燥させた ものです。 桜に関しては5月中旬頃までの販売となりますが、 収穫量が少ないので、無くなり次第終了とさせて いただきます。ご了承下さ …
ラベンダーサシェなど
2018年3月6日 カフェ
ラベンダーサシェなど、ラベンダーで作った雑貨が 届きました。 ラベンダーサシェとは乾燥したラベンダーを袋にいれた もので、持ち歩いて香りを楽しめる「香り袋」です。 全て同じラベンダーを使用していますが、用途に合わせて 選 …
レモンマートルの苗と育て方
2018年3月5日 ハーブ苗
レモンマートルは フトモモ科バクホウシア属 オーストラリアの亜熱帯多雨林地帯原産の木です。 温暖な地では育て易いですが、富山だと12月~3月は 屋内で栽培します。 日当たり良く水はけの良い場所で管理します。 乾燥に強い植 …
ネモフィラの苗と育て方
2018年3月4日 日記
ネモフィラは ムラサキ科 北アメリカ原産の一年草 4月から5月に開花します。 種は秋に播きます。本格的な寒さがくるまでに、苗をある程度の大きさに育てておくと戸外で越冬ができます。 20㎝程の間隔で植えつけます。 日当た …
タツナミソウが咲いています
2018年3月3日 日記
まだまだハウスの中は、花が少ない季節。 だから、小さい花でも可愛らしく咲いていると 目が行きます。 背丈は10㎝程。 こぼれ種でも増え、耐寒性もあり丈夫な植物です。 花色はピンク、ブルー、ホワトイの3色あります。 ロック …
イエルバブエナの苗(モヒート用)と栽培
2018年3月2日 ハーブ苗
人気のカクテル「モヒート」に使うハーブといえば イエルバブエナですね。 科名 シソ科 学名 Mentha nemorosa 形態 耐寒性多年草 ミントの一種で育て方は容易です。 日当たり良く、水はけの良い土で 適度な水分 …
春茶(ブレンドハーブティー)と春アロマ
2018年3月2日 日記
富夢創野ではグリーンフラスコのハーブティーやアロマ を取り扱っております。 今おすすめは春茶と春アロマです。 春茶****エルダーフラワー、ローズヒップ ネトル、ペパーミント のブレンド 春アロマ**グレー …
花粉症にはエルダーフラワー
2018年2月27日 ハーブ苗
これから本格的に花粉が飛散する、つらい季節がやってきますね。 エルダーは花をお茶として飲むハーブです。 苗を育てるのは比較的容易です。 大木になりますのでご注意下さい。 今年は3寸サイズ背丈15㎝程の苗のみです。