午前中、伸びていたコモンタイムをカットしました。
たくさんあるし、少し傷んだところもあるので、カットしたものは捨てていたのですが
あまりにいい香りがするので、少しとっておいて乾燥しポプリでも作ろうかと、
途中で思い直しました。
少しずつの束にし、室内にぶら下げておけば2~3日で乾きそうです。
古代ギリシャ人は、このハーブを優雅な植物だとし、「タイムの香りがするような」
というのは、当時流行のほめ言葉だったそうです。
防腐剤、保存剤としての強力な効き目は古代エジプト時代から知られ、死体保存用にも
使われていたそうです。
ハーブティーは風邪、咳、のど荒れの症状によいです。消化促進、二日酔いにもいいです。
いつかこの雑草だらけの農園の空き地をタイムでいっぱいにしたいと、心の中では
思っていますが・・・。
派手さはありませんが、小さい葉がかわいらしく、香りもすばらしい。
タイムは絶対庭に植えておきたいハーブですね。
ハーブ専門の栽培農園です
富夢創野(とむそうや)
カテゴリー
最近の投稿
- 夏期休園(8月1日~31日) 2022年8月1日
- ラベンダー摘み&ブルーベリーフレッシュジュース終了 2022年7月26日
- ブルーベリーフレッシュジュースは終了いたしました 2022年7月4日
- ブルーベリーフレッシュジュースについて 2022年6月14日
- ラベンダー摘みはじまります 2022年6月11日