寒くなってきたのでエキナセアを飲みましょう。
ハーブティの入れ方
ティースプーンに1杯のハーブティを用意します。
温めたティーポットに葉っぱを入れます。
熱湯を200ml注ぎます。
3分蒸らします。
3分たったので温めたカップに注ぎます。
用意したカップの2杯分になるのでまずは1杯分注ぎます。
2杯目はちょっと濃いめのお茶が飲めます。
<エキナセアについて>
学名 Echinacea angustifolia
科名 キク科
使用部位 地上部・根部
主要成分 カフェ酸誘導体(エイナコシド・シナリンなど)
多糖類 アルキルアミド(イソブチルアミドなど)
精油 ピロリジジンアルカロイド(微量)
作用 免疫賦活・創傷治癒
適応 風邪 インフルエンザ 尿道炎 治りにくい傷
味はさっぱりとして飲みやすいです。
干し草というか、緑の味というか、若干キーンとする味はありますが、
そんなに気になりません。香りも優しいです。
ブレンドして飲むならタイムやセージ、ローズヒップ、ペパーミントが
良いと思いますよ。
ハーブ専門の栽培農園です
富夢創野(とむそうや)
カテゴリー
最近の投稿
- ブルーベリーフレッシュジュースについて 2022年6月14日
- ラベンダー摘みはじまります 2022年6月11日
- ピンクレモネードブルーベリーアイスがおすすめ 2022年3月31日
- 柑橘系 2022年3月12日
- ハーブティ、色々なお悩み 2022年3月6日