ハーブカフェで扱っているハーブティーをご紹介します 

袋売りは10g~50g、525円~840円。種類によって違うので興味のある方はお電話でご確認下さい。

ブレンド以外は店内で、お飲みいただけます。

 

アーティーチョーク 強い苦味。肝臓を酷使している方に
アンジェリカ 更年期の諸症状や貧血、冷えなど
エキナセア 免疫力強化ハーブの代表
エルダーフラワー くしゃみ、鼻水、鼻ずまりの苦しいときに
沖縄うこん 肝臓の解毒
沖縄クミスクチン カリウムを豊富に含む。インドネシアでは腎臓のお茶
沖縄ゴーヤ

ビタミンCが豊富

沖縄サンニン ストレスによる心身の緊張緩和、ポリフェノールが豊富
オレンジフラワー 上品なオレンジの花の香り。心身の緊張緩和
カモミール・ジャーマン 冷え症に
クローブ 強力な抗菌作用と鎮静作用を持つ
群馬そば

ルチン、クエルセチンが毛細血管を強化

群馬どくだみ 体内の毒素や老廃物の排泄、新陳代謝を活発に
スイートフェンネル セリ科ハーブの代表。去痰。母乳の出をよくする
スギナ シリカ(ケイ素)を豊富に含む。カルシウムと共に働く
セージ 強力な抗菌作用
セントジョンズワート 生体リズムの調整、心身の緊張緩和
タイム 甘みのある香り、優れた抗菌作用。体を温める。
ダンディライオン 母乳の分泌。肝臓、胆のうの働き強化
ネトル 体質改善。アレルギー予防
ハイビスカス クエン酸などの有機酸が豊富
パッションフラワー 鎮静系ハーブ。不安や緊張に。
ヒース アルブチンを豊富に含む
ペパーミント 消化器系の機能調整。爽やかなメントールの香り
ベルベーヌ 消化器系の機能調整。甘くソフトなレモンの香り
ホーソン 心臓を守るハーブ
マテ カフェインを含む。鉄分とカルシウムが豊富
マリーゴールド カロチノイド色素が豊富。抗菌作用を持つ
マルベリー 腸内環境の改善。食前に飲む
マレイン 粘膜の保護、去痰。
マローブルー 粘膜の保護。
リンデン 鎮静、発汗、眠れないとき、風邪の引き始め
ルイボス 代謝促進、冷え、アレルギー
レモングラス 心身の疲労。スパイシーなシトラス系の香り
ローズ 気分を高め悲しみから立ち直る。心の安定
ローズヒップ           ビタミンCがレモンの20~40倍                  
ローズマリー 樟脳のような力強い香り。集中力を高めるときに
ペパーミントブレンド ペパーミントとベルベーヌのブレンド
ローズヒップブレンド ローズヒップ、ハイビスカス、ドライフルーツ(キウイ、ストロベリー)
ネトルブレンド ネトル、ルイボス
ラズベリーリーフブレンド ラズベリーリーフ(女性のリズムの調整)、セントジョンズワート
タンポポブレンド タンポポ(ダンディライオン)、フェンネル