今日のラベンダーです。
だいぶ、摘み取られて、スカスカした感じです。
今、ミツバチがたくさんいます。
朝から働いてますねぇ。
大きいのから小さいのまで、数種類やって来ています。
数日前に子供からラベンダーの花の蜜がおいしいことを
教わりました。
花をピッと抜いて、蜜のあるところを吸ってみると、
これが結構おいしい!
みなさんも是非やってみてください。
白いラベンダーもきれいです。
エキナセアもきれいに咲いてます。
今年意外だったのが「レモンタイム」
3年前に作った三角錐状の植え込みで、シルバータイムや
ゴールデンレモンタイムやコモンタイムなどをぐるぐるらせん状に
植えたのですが、残ったのがレモンタイムだけのようです。
木とヤシの繊維でできたものの中に土を入れ、穴をあけて植え込んで
あります。
地面から15センチぐらい浮いたところに花が満開になっているので
小さな一本の木のように見えます。
レモンタイムを地植えすると、こんな風になると間違われてしまって
いるので、すみません。
でも、おもしろいものができました。
ラベンダーが咲く時期のお楽しみといえば
「ラベンダースティック」です。
作るのが苦手なかたは、販売もしています。
ちょっと大きめのもつくってみました。
左は通常の13本、中央は33本、右は51本。
たくさん摘んで、こんなのも作るとたのしいですね。
昨日はあいにくの雨で、寒いくらいでした。
今日は曇りで、畑で摘めそうです。
お待ちしてます!
ハーブ専門の栽培農園です
富夢創野(とむそうや)
カテゴリー
最近の投稿
- 新春のお慶び申し上げます 2023年1月2日
- 冬期休園のお知らせ 2022年12月27日
- 12月の営業 2022年12月3日
- 11月22日~24日臨時休園です 2022年11月24日
- 営業開始です 2022年9月1日