今朝は弱い雨が降っています。
昨日、一昨日と毎日暑い日が続いていたので、今日はその暑さも一休み。
ラベンダーは少しずつ変化していっています。
摘み取り開始は6月18日(土)です。(6月18日~7月18日までの予定)
今日のラベンダー
通路が塞がってしまったので、昨日と一昨日は通路確保のための剪定を
しました。はなが付きすぎて蒸れて枯れてしまうので、サイドを刈り込み
ました。
道路沿いに1株だけ早いのがいます。
これはたぶんオカムラサキと思われます。
なぜ思われるかというと、4年ほど前に「うちでは育てられないからこちらに
植えてください。」とお客さんからオカムラサキと濃紫を1株ずついただき、
開いていた所に植えられました。でも名前を書かずに植えてしまい、そのうち1株が
枯れてし、残ったのがこちらです。
たぶん花穂の長さから見るとオカムラサキだと思われます。
まだはやいです。
今日は午後から主人は砺波の花総合センターで講習会。
私は諸事情により一日不在です。
農園は研修中のK田さんだけですので、今日農園へ行こうと思って
おられる方は、できれば日を改めていただけると助かります。
よろしくお願いします。
さて、昨日はマルベリーを初収穫しました。
すみません。自家用です。
ジュースにして家族でいただきました。
ちなみに苗の販売はしております。
↓ランキング参加してます。よろしくお願いします。
にほんブログ村
反対側の畑を見に行ったら、アロマティコがいい感じになっていました。
雨に濡れて、濃い色になっていたのでびっくり。
5株だけ植えてあります。
ヒドコート
これも5株だけ細々と咲いています。
なんとかなりそうな感じがしてきました。
良かった。
ハーブ専門の栽培農園です
富夢創野(とむそうや)
カテゴリー
最近の投稿
- ブルーベリージュース終了のお知らせ 2019年7月17日
- 期間中は無休です(水曜日も営業) 2019年6月12日
- 今日のラベンダーの様子 2019年6月4日
- 2019年ラベンダー祭り&ブルーベリー生ジュースのお知らせ 2019年5月30日
- ミモザアカシアの苗が入荷しました 2019年4月9日