カフェの前に睡蓮鉢を置いて、メダカとオタマジャクシを飼っています。
たぶん一ヶ月前ぐらいだと思います。
週一回来られるお豆腐屋さんに、ご自宅のメダカを分けていただきました。
そこに、主人が近くの古洞の水公園のどこかでオタマジャクシを捕まえてきたものを
入れて一緒に飼っています。
子供たちにちょっと人気です。
赤っぽいのと白っぽいのと黒っぽいのがいます。10匹ほど。
たくさんのオタマジャクシがカエルになるかと思うと、私はぞっとします。
金曜日に来られる豆腐屋さんが「メダカが卵を産んだね」と言われたのを聞いて
睡蓮鉢をみたら藻につぶつぶがありました。
土曜日に私の弟家族が農園に遊びにきて、小学生4の甥が「もうちっちゃいが泳いどるよ」と
教えてくれました。
オタマジャクシにたべられるから別々にしたほうがいいとも。
そして雨のなか小さい水槽に主人が稚魚を移していました。
5~6匹確認できました。
もっといたのかもしれませんが、食べられた後だったのかも。
農園に来られた際は、睡蓮鉢ものぞいて見てください。
ハウスの中ではニゲラが蕾をつけてきました。
このイガイガな感じ、おもしろいですね。
現在の畑のラベンダーです。
もうそろそろ、ラベンダーの花摘みのDMを作成します。
今年も去年同様遅くなりそうですね。
モグラよけのにんにくが蕾をつけてきましたよ。
しかし、今日は寒い。
1ヶ月ぐらい逆戻りの気温です。
↓ランキング参加してます。よろしくお願いします。
にほんブログ村
ハーブ専門の栽培農園です
富夢創野(とむそうや)
カテゴリー
最近の投稿
- 雨の日はラベンダー摘み取り中止です 2023年7月8日
- 本日はラベンダー摘み取りできます 2023年7月2日
- 雨のため摘み取りは中止しております 2023年7月1日
- 7月、8月の休園日のご案内 2023年7月1日
- 今日のラベンダー 2023年6月16日
コメント