昨日はケーブルテレビで紹介していただく「ハーブ日和」というコーナーの
風邪対策、除菌スプレー作りについて撮影しました。
・ドライハーブを使った蒸気浴
・ユーカリの精油を使った除菌スプレー
です。
ドライハーブにはペパーミントとコモンセージとコモンタイムを使いました。
ペパーミントとタイムは先日収穫して乾燥しておいたのでそれを使い、
コモンセージはカフェで使っているものを少量つかいました。
洗面器にハーブを入れて、熱湯を注ぐと、とてもいい香りが部屋中に
広がりました。
その香りを逃さないように洗面器の上でバスタオルをかぶって呼吸します。
5~10分ほどです。
ポイントは・・・、冬にする為に秋までに収穫し、乾燥して保存しておくことです。
無い場合はティー用に売っているドライハーブやもちろん生のハーブでも良いですよ。
みなさんも簡単ですのでやってみてください。
ハーブ専門の栽培農園です
富夢創野(とむそうや)
カテゴリー
最近の投稿
- ピンクレモネードブルーベリーアイスがおすすめ 2022年3月31日
- 柑橘系 2022年3月12日
- ハーブティ、色々なお悩み 2022年3月6日
- 春におすすめのハーブティ 2022年3月6日
- 3月1日から営業再開です 2022年3月1日